東京都も2020年4月1日から屋内禁煙となり、喫煙者にとっては吸える場所が次々なくなっている。しかし、喫煙者のマナーはいまでも改善されない。
ポイ捨てや、歩きタバコする人が未だに絶えない。
「東京都受動喫煙防止条例」・「改正健康増進法」とは
2人以上の人が利用する施設は原則屋内禁煙です。決められた場所以外では喫煙できません。公共の場や飲食店では喫煙はできない。
一見、非喫煙者にとっては嬉しく聞こえるが
実際まだ不十分なところがある。
- 屋外に喫煙スペースが設置されているケースがあるが、人通りが多い場所(駅前、施設の出入り口付近、等)にあり被害を受ける。
- 飲食店も屋内禁煙だが入り口ドア付近で喫煙する場合があるので、煙が充満しているのと店内にも煙が入ってきてしまう。
タバコ吸わなきゃダメなんですか?
非喫煙者にとってタバコの煙は迷惑でしかない。臭いうえに健康被害まであるので無視できない。完全にデメリットが多いのになぜ吸い続けるのか?
これだけ喫煙のイメージが悪いのに未だに吸い続ける人ってどんな人だろうか。
タバコ吸う人ってこんな人
ここからは私の持論。
- 集中力がない・・・オフィスでも何度も喫煙所に行くが、仕事に集中してたらそんなの忘れるはず。
- 食べるのが早い・・・食後にタバコ吸うために早く食べる。
- 喫煙所からなかなか帰ってこない・・・一緒に居合わせた喫煙者と話こんでしまう。
- 周りに合わせない・・・周りに喫煙者が少なくても自分だけでも吸えればよい。
- 口臭&体臭気にしない・・・全身タバコくさい、対策している人もいますが非喫煙者からするとすぐわかります。
- 咳をよくする、痰がでる・・・基本的に健康状態はよくない。でもタバコやめる気なし。
- ダメって言われても吸うくせに、一応周りに聞く。
- 以外にも節約家・・・タバコ買うために食費を節約したりする。タバコやめるのが一番節約になると思うのだが。
特に紙タバコ系の人は上記傾向が強い。
都会に迷惑かけずにタバコ吸えるスペースなんてない
都会は常に人がいるので誰にも会わずにタバコを吸える場所はありません。広いスペースで、かつ、半径約50mに人がいないこと確認してから吸うのであれば問題ないと思うがそんな場所あるわけない。
喫煙ルームを作ればいい
喫煙所が屋外の場合、「あちー」だ「さみー」だ文句を言いつつも喫煙しにいく。コロナ禍で3蜜をさけなければいけないのに気にしていない。
だったら喫煙者同士でお金を出し合って喫煙ルームを作ればいい。屋外で吸われるのも迷惑だ。
なぜ仕事中に喫煙が許されているの?
なぜ仕事を抜けてタバコ吸いに行くことが許されているのか?他の用事で仕事を抜けるのは許されないのに。
昔の習慣が続いている。昔は喫煙する人が多かったため休憩として認められていた。今は喫煙者が激減しているのにもかかわらず習慣が変わらない。
昭和~平成初期の時代はオフィス内でも自由にタバコを吸っていた。常に部屋がタバコ臭く地獄だった。。。
非燃焼・加熱式タバコや電子タバコ
日本呼吸器学会の見解によると「非燃焼・加熱式タバコや電子タバコの使用は、健康に悪影響がもたらされる可能性がある。」
臭いがなくても健康被害が生じる可能性はあるため、やはり吸わないことがベストである。
喫煙者を採用しない企業も増えてきている
企業側も喫煙のデメリットを考えてのことだと思う。
- 仕事を抜けるので本人の生産性が悪い
- 会社に喫煙所を設置しなければいけない。喫煙所を掃除しなければいけない。
- 周囲のモチベーション低下を防ぐ(タバコ臭い人がいる、喫煙休憩するイメージ悪い)
- このご時世でも平気で吸える人間は扱いにくい人間ととらえる。