会社には年2回(上期/下期)人事評価制度がある。評価結果を踏まえ賞与等賃金が決定される。
みなさん、正しい評価されていますか?これまで納得する面談はありましたか?
人事評価制度の目的
企業は何のために人事評価制度を導入しているのでしょうか。
- 企業のビジョンや経営方針、目標の明示
- 人材の最適な配置や待遇の決定
- 社員の人材育成
等がある。
目標設定 → 面談
期初に目標設定する。記入項目が多く結構工数を取られる作業である。記入後、上司と面談を行う。
次期になれば前期の結果記入と自己採点をする。上司も採点をし、面談を行う。面談は流れ作業で身になる話になったことはこれまで一度もない。
つきない悩み
年功序列が蔓延り、自分より能力が劣る人ばかりが上司だった場合どうすればよいのだろうか。能力の高い部下をどう評価できるのだろうか。部下を評価する前にまず本人が役割を理解できてないのではないかと感じる。
新しい評価手法も取り入れられているが結局、人間が変わらなければ効果をなさない。
多くの管理職は点数に中間点をつけて処理したがる。考えなくていいからだ。基本的に部下の努力は繁栄されない。
上司の評価も必要ではないか?
部下が上司を採点する仕組みはありだと思う。お互いにとって厳しい意見を言い合うのは良いことだと思う。一番ダメなのはいい人でいようとして嫌なことを言わないようにしていることだ。この関係がお互いをダメにする。そして会社全体が衰退していく。
納得いかないのが
たとえ直属上司が高得点つけても、その上の判断で点数が丸め込まれることも少なくない。やるせない気持ちになる。